共同の仕事場所として近年働くスペースとしても注目を集めているコワーキングスペース。
都市圏だけではなく、政令指定都市はもちろんのこと人口10万人以上ある地域だとコワーキングスペースがあることが珍しくなくなってきました。
特徴的なのが、民間が作るだけではなく行政機関がコワーキングスペースを作ったり、第三セクターとして官民連携で作っている場所も多い中、コワーキングスペース自体は作るのが簡単なだけに「運営し続けること」が難しく数年でなくなってしまうケースが跡を絶ちません。
そうなっていくとコワーキングスペースは事業として成り立たないものとして扱われてしまい、コワーキングスペースがあることでの多様な年代・性別・国籍を超えた働く場が失われる・業界として衰退していく可能性が出てきます。
そうならないためにも、何か出来ないかと模索して始めたのがコワーキングスペース運営チャンネルでした。
コワーキングスペース運営チャンネルでは、コワーキングスペース×運営を絡めた様々な内容を取り上げており、これから運営したい・または運営しているけれどもなかなかうまく行かないという人向けに実際の数字を元に情報として届けています。
コワーキングスペースというこれからの業界ですがかなりニッチなものとなり、そこから更に運営というよりニッチな部分をかけ合わせたコンテンツを50本以上公開したことでわかったこと。
それはコワーキングスペースの運営に関する情報がネット上にまったくないということでした。
結果的に変わったことが、このYoutubeチャンネルを見た方から相談が相次ぎ全国のコワーキングスペースを運営したい・運営している人から「どうやればコワーキングスペースが事業として・場として成り立つのか」を連絡いただいております。
しがとせかいではWeb×まちづくりという掛け合わせを活かし、リアルな場としてコワーキングスペースを複数店舗運営しているのですが、相談を受けるケースの中に「地方での事業の成り立たせ方」も少なからずもらっていたりします。
今後は地方×事業の作り方もベースに情報を届けていき、よりコワーキングスペースが複合的にも事業を成り立たせるためのキーとなる要素であることを伝えていきます。
もしコワーキングスペースを運営してみたい!地方でも成り立つか知りたい!という方、ぜひご覧いただき、気軽にご相談いただければと思います。
参考リンク:コワーキングスペース運営チャンネル