fbpx

2021年は「○○」で地方のコワーキングスペースで移転・増床・多店舗が増えると勝手に予想してみる


2020年、新型コロナウイルス感染症が日本にやってきて、3月の学校の突然のおやすみ、そこからの緊急事態宣言などなどあって働き方も一層見直される年となりました。
それこそこの機会にテレワーク、在宅勤務、更には雇用としてのあり方や将来のことを考えたひとも多くいるのではないでしょうか。
テレワークになると、自宅以外の快適に作業できるスペースを求める人が増え。
オフィスの縮小化がはじまるとシェアオフィス機能を持つコワーキングスペースの問い合わせが増え。
ワーケーションが広がると、地方のコワーキングスペースも「なんとか取り入れられないか」と考えるのは当たり前のこと。
時代の流れに合わせたコワーキングスペースとしても変化が必要になってきます。


先日つぶやいたこちらの投稿。
地方と都会のコワーキングスペースだと大きく異なるのが、そもそもの利用者の数の違いです。
コワーキングスペースをビジネスとして捉えて行うには地方だと都会でおこなう条件とまた別の要素が必ず必要で、僕自身「地方でコワーキングスペースは成り立ちますか? 」という電子書籍も書いていることから、緊急事態宣言明けは特にコワーキングスペースをやりたいです!という地方の人からの相談がとても増えました。
今プラスのケースでいうと、5月の緊急事態宣言での一時閉店から6月からの再オープンで、一気に会員数が増加。
またその会員数の多くが、今プラスの場合だと下記の2つのケースに分かれます。
・自分のスキルアップのための勉強場所として使いたい(主にIT系の)
・テレワークとしての利用
7月以降は山形、兵庫、宮城、大阪、京都とコワーキングスペースのオーナーさんにインタビューもしていき思ったのが「地方でのコワーキングスペース利用者がどこも増えている」ということ。
その中で、2021年。地方のコワーキングスペースで傾向として増えてくるのが「既存スペースの増床・移転・多店舗展開」だと思っています。

コワーキングスペースの需要が増えたことにより出てくる「新しいチャンス」。


コワーキングスペースを使いたいという人が増えてくるということは、現在運営している側としては新しいチャンスです。そう、ビジネスチャンス。
現在滋賀県でもおおよそ年で数カ所コワーキングスペースが出来ております。ただ、まだまだ既存スペースからの増床・移転・多店舗展開というケースはありません。
(ROOTや今プラスが移転したのも結構前の話です。)
地方の場合は、都心と比べて人口比率も違うことやそもそものコワーキングスペースを使うという人の割合が格段に少ないため、コワーキングスペースで果たして事業が成り立つのか?というのをまずコワーキングスペースを地方でやりたいという人は考えます。
ただ現在地方である程度の面積があるコワーキングスペースにいってみると、おおよそどこも結構賑わっていたりしています。
利用者が増えることで、コワーキングスペースとしては事業として成り立つことができ、次のステップを考えられるようになります。
コミュニティに特化したスペースの場合はまた一つ別の話となりますが、ある程度の面積(最低でも100平米以上)がある場合は今回の新型コロナウイルス感染症によるコワーキングスペース需要はうまくつかめているところが多い印象です。
1.コワーキングスペースの利用者が増えてきている
2.現在のスペースから新しい模索を考える
3.スペースの増床、移転、多店舗展開に動き出す。
というところです。
では実際にそういうケースは地方で生まれてきているのでしょうか?

人口15万を超える街のコワーキングスペースでは、実際に多店舗や増床ケースが出てきている。


既存スペースで、利用者が増えていくと運営者として考えるのは「スペースが手狭になってきた。」ということ。
これを一つのチャンスとして捉えて、スペースを移転して大きくすることや、増床できる場所があるなら増床したり、または店舗を違う場所にも増やしてみたりというところが出てくるでしょう。
そうそう、姫路にあるmoccoは新たに加古川に150坪のコワーキングスペースを作られますし、枚方市にあるビィーゴは更に一つ増床されたみたいです。
参考リンク
Kakogawa | コワーキングスペースmocco
ビィーゴ
こんな形で地方でのコワーキングスペース需要が増えてくると供給側も増えてきて、どんどんコワーキングスペースが地域でも浸透していくのだろうなと思います。
僕自身まだまだ揺るがない部分でコワーキングスペース単独で地方でするべきではないと思っており、でも本業と組み合わせた事業としてコワーキングスペースをするなら最高の形だと思っています。


え、僕ですか?
僕は地道にコツコツ、のんびりとやっていきたいと思います。
滋賀県にもこの前京都に出来たQUESTIONぐらいのコワーキングスペースがどーんとできると面白いのになーと。
参考リンク:QUESTION