甲賀市で牛乳配達や食品の配達業を昔から地域密着型の商売として営む辻牧場様のホームページをリニューアルすることになりました。
社長の辻様曰く、牛乳・食品の配達業界は直接営業を回るため、ホームページの効果は期待しておらず、そのことから「凝っていないものが多い」ということでした。
ですがリクルートの面からももっとしっかりしたものが作りたいというのが希望でホームページをリニューアルすることに。
また問題点と挙げられたのが、「凝っていない」ありきたりのデザインでした。また更新する事でデザインが崩れてしまうこともあり内容がどこか見にくいものとなってしまいました。
そのことからまずは辻牧場様の主の業務である牛乳配達業から「商品」にピックアップした内容を作ることに。
デザインも自然で親しみ深いデザインに仕上げることにしました。
試行錯誤の末、出来上がったホームページは辻様からも大満足の声が頂けるものになりました。
オリジナルの内容がリニューアル前のホームページにはなく、同業他社を見ても商品の説明は簡素なものばかり。
そこで特色を出すため、商品紹介を親しみある説明でお送りすることに。
商品の数ごとに商品ページを作るのは骨が折れましたが、その甲斐あって商品を飲まずとも感じていただける内容を作ることができました。
ホームページリニューアル後は、待望のサンプル請求がやってきました。
リニューアル前のホームページからアクセス解析をおこなっていたのですが、会社名で訪れるお客様が多くサンプル請求に結びつかないアクセスでした。
地域が限定されるだけに、その地域の方々に見ていただきたいとホームページを作ったことで、ようやくサンプル請求依頼が来ることに。
当然ここまで作りこんだものだからサンプル請求は来ると思っていましたが、実際にしっかり成果が出ると良いものです。
私、ちょっと感動してしまいました。
お客様の地域が限定された商売ですと、「ホームページを作ってもお客様となる人は誰も見ないだろう」と考えられがちです。
実際は「情報を探している」お客様はいます。
それを同業他社もホームページがない、会社概要程度だからと同じレベルのものを作ってしまうと、お客様目線に立ったとき「ここにお願いしよう」とはなりません。
同じ商品・サービスであってもどれだけオリジナルさを図り、内容を作れるか。
それが地域密着商売で繁盛するホームページの条件となります。