

- パソコンもホームページもまったく分からないです
- まったく知識がなくて大丈夫です。打ち合わせやメールなどでわからないこと、疑問に思ったことはすべて聞いてください。お客様にご満足してもらうためにもしっかり理解してもらってから依頼を受けますのでご安心ください。
- ホームページは何の目的で作成したらいいんですか
- 会社・お店のホームページなら、目的は一つ。「売上に繋がるホームページ」です。御社、御店の状況をお聞きして「売上に繋がるホームページ」をご提案させていただきます。
- どんなホームページでも制作できますか
- 公序良俗に反するもの、法律を遵守していないコンテンツや不適切と判断したホームページの制作はお断りさせていただいております。
- 見積書の作成をお願いします
- 見積書の作成は無料で行わさせていただいております。お問い合わせフォーム、電話などからご連絡いただけます。
- ホームページ制作の依頼をお願いします
- ありがとうございます。ご依頼をお受けしたら、まずは御社、御店へ出向かわさせていただきホームページ制作に関する詳細な説明・ご相談をさせていただきます。依頼はお問い合わせフォーム、電話などからご連絡いただけます。
- 打ち合わせは直接会ってできますか
- もちろんです。まず必ず打ち合わせで直接お話させていただいてから、ご依頼をお受けしております。。お金をお客様に頂くからには、お会いしてしっかりご説明を行い制作をさせていただきます。
- 打ち合わせ後に聞きたいことが出てきました
- もちろん聞いてください。分からないことがあれば、分かりやすくご説明させていただきます。遠慮なくご連絡ください。
- 依頼後の手続きはどうなりますか
- 依頼をお受けいただきましたら、制作に関する書類を作成致しまして記入をお願いしております。その後、ホームページのラフイメージなどを提案し制作へと移っていきます。完成までには通常で3週間程度かかることをご了承ください。
- わからない言葉があります
- ホームページの世界は専門用語などでなかなかわかりにくいかと思われます。お客様にしっかり理解していただけためにも「例えば用語集」というページを用意させていただきました。こちらは用語などを分かりやすく何かに例えて説明させていただいております。
- 業務委託契約、秘密保持契約を結べますか
- ご依頼をお受けした時に業務委託契約、秘密保持契約をお結びいたします。書類を作成し提出いたしますので、お客様の目でしっかりとご確認ください。
- 滋賀県以外でも依頼をお願いできますか
- 申し訳ありません。現在ご依頼は基本的に滋賀県のみでお受けしております。ただ滋賀県近郊の都道府県でしたらご依頼をお受けしております。「ジャパニーズにお願いしたい」というとても嬉しいご依頼お待ちしております。