2018年となりはや数日。 当社も今年は4日から始動しましたが、例年と違うのは昨年10月に移転した当社で運営しているコワーキングスペース「今プラス」が1月1日から使えていたところ。 会員の方は、スマートフォンで鍵を開けることができるので1月1日から勉強していたり作業している方などがちらほらと。 今年は例年以上にホームページ制作会社としての業務だけでなく、空間運営による業務も尽
本日、勤労感謝の日に「あ、今日なら時間まとめて取れそう。」ということでコツコツと準備していたジャパニーズ株式会社のホームページのリニューアルを行ないました。 ページ数も多かったり、リンクや実績などの部分を変更したりで結構時間がかかる作業に。こういう作業はまとめて時間を取らないとズルズルなってしまうので無事終わって一安心。 さてそんなホームページのリニューアル。 これまでジャパニーズが
ジャパニーズ株式会社は主事業として滋賀県内の事業者・店舗向けにホームページ制作を提供しています。 つまり受託業務がメイン業務となるわけですが、その業務以外にも今後より力をいれていきたい事業として滋賀県内のメディアサイトの運営があります。 メディアサイトとはイメージしやすい言葉でいうとヤフーのようなポータルサイトのローカル情報サイト版というイメージです。 実際にジャパニーズ株式
滋賀県でもっともホームページを造っていながらも、使いこなせていない業種の一つの住宅会社、不動産会社があります。 ・ホームページ自体は作っているものの、制作してから一度も更新をしていない。 ・会社概要的な内容でエンドユーザーが見たい内容がない。 ・テンプレートで必要な形は作ったものの、会社としての特色を打ち出せていない。 これらに該当するホームページが不動産系、住宅会社系はとても
先日野洲にある美容室「ファンファーレ」のホームページをリニューアルしました。 元々のオープン時もリーフレットや名刺などの一式を当社で担当している常連のクライアントとなります。 そのファンファーレのオーナーとの打ち合わせで「今回リニューアルする目的としてはブランド価値をあげて採用面接の問い合わせを増やしたい!」ということでした。 地方の美容室の多くは採用にかなり苦戦しているようで、ファ
新しく東近江市に開店したリユースガーデンのホームページを当社で制作しました。 リサイクルショップのホームページの場合、ほとんどの店舗が同じようなデザインが多かったりするのですが、今回はデザイン&内容の部分で「やわらかいイメージ」かつ「面白そうな商品が置いてそうな雰囲気を出したい」という要望を取り入れたものを制作しました。 制作後の運営を含めて、検索順位などがどうなったのかレポー
ホームページから集客できていると、通常の電話営業や訪問営業などに比べて下記の点でまずメリットがでてきます。 ・見込み客側から連絡がもらえる→仕事の受注率が高い。 ・低い金額で受託する必要がなくなる。→ホームページに金額を記載しておくことで不用意な値引き戦争を避けることができる。 ・ホームページを作りこんでおけば、理想的な見込み客の獲得につなげられる可能性が高い。 つまりあな
ホームページの問い合わせで、最近多くなってきたのがリニューアル案件の依頼です。 ただ実際に打ち合わせを行ってみるとリニューアルするよりも、もう一つホームページを制作した方がいい。というケースも実際にあります。 では「もう一つホームページを持つとは?」どういうことか。 今回リニューアルではなく、新しくホームページを持つことでのメリット、デメリット、そしておすすめの条件などを記事
「滋賀県 ホームページ制作会社」で検索すると一地方にも関わらず多くの滋賀県のホームページ制作会社が検索されてきます。 滋賀県でお店や会社をされている方は、「ホームページを作りたい!」という思いからこれらの制作会社(又は県外)に依頼しホームページを作ってもらうわけです。 当然ですが、ホームページ制作会社それぞれで同じ金額でも出来上がってくる内容やデザインは違ってきます。 その中