新型コロナウイルスで大きく日本経済を変えた2020年、4月に緊急事態宣言が発令されて、滋賀県でも2020年4月16日にその対象として入りました。 結果として4月中旬から5月末までは当社が運営しているコワーキングスペースは一時閉店させて売上としても影響を受ける形となりました。 それでは、WEB制作側はどうなったのか? 実は2020年3月下旬頃から現時点まで大量に依頼が舞い込んで
先日、ジャパニーズ株式会社の拠点がある湖南市にて、市長及び市内に立地している小規模事業者の情報交流会に参加してきました。 主な議題としてはこちらです。 ・1月から3月にかけて自分の事業にコロナウイルスの影響(良い・悪い含めて)はどのようにありましたか? ・影響があった場合、どういう部分が要因となりますか? ・影響が現在ない場合、数カ月後影響は出ると思いますか? ・将来的に出る
冒頭いきなりですが、地域でビジネスをしていてとても気になることはありませんか? そう「同業他社の集客具合」。 自分のお店、会社がうまく行っているときならまだしもそうではない時やこれからビジネスを始める時に「よく話に聞くA社はどれぐらい集客できているんだろう?」と気になるのはビジネスをしている身としては正直かなり気になるところだと思います。 今回の記事は集客がうまくいっているん
新年となり東京五輪イヤーとなる2020年。 当社の決算が12月末なこともあり、これまでをふりか会えってみるとありがたいことに年々ホームページの制作件数も増加しました。 内訳としてはホームページをリニューアルして新しく集客できるようのウェブサイトを作りたいと言うケースや、お店やサービスを新しくスタートするため集客用のサイトを作りたい。他にはリクルート用に、特化したサイトを製作した
ジャパニーズは滋賀県に密着したホームページ制作会社として、直接打ち合わせを重視して10年ほど県内で制作業務を行ってきました。 ありがたいことに年々、このホームページから問い合わせを頂いて制作するケースもあれば、紹介で仕事をするケースもあって今では100件以上の県内の実績があります。ただそれはあくまでも制作実績で、ホームページの場合は制作してから運営することで、ホームページをお金をかけ
これ案外知られていることかもしれませんが、滋賀県は全国的にみてもスマホ普及率が全国トップクラスとなっています。その理由として、県民の平均年齢が全国的にみても若いという数字のためだったりするらしいのですが、年齢が若い人以外でもある程度の年齢の方でもガッツリスマートフォンを使っている人周りに多くないですか。ボランティアでここ10年ほど参加している湖南市国際協会でも年齢層の高い人達で
当社では年間の依頼の90%以上が滋賀県にあるお店や会社からの依頼となります。 基本的に検索経由が集客の中心となっている当社のホームページ。「滋賀県 ホームページ制作」などでトップを狙っているのにはその理由もあり、集客できることが当社にとってのホームページ案件獲得となります。 また本業のキーワードで1位になることは、SEOを説明する時にも(実は滋賀 SEOでも1位です。)大きな実
小規模店舗や企業にとって使い勝手が良い補助金「小規模事業者補助金」。 この補助金、シンプルにいうと75万円最大で、その内50万円を補助しますよ!というものになっています。また受付は地域の商工会や商工会議所になりますが、特に商工会などに加入していなくても大丈夫で、申請書類さえしっかり作れば申請を通せるのも特徴。 例年年度に対して大体2回から3回ぐらい補助金の受付(すべて申請し
ジャパニーズでは通常のホームページ制作会社であれば基本的にあるはずの、ある費用がありません。 それは毎月の管理費や更新費用などの月額料金というもの。 例えばホームページを公開して、そこから修正をする時に月数回対応できて数千円というあの費用などを一切頂いていません。 基本簡単な修正(10分ぐらいで出来る内容)のものであれば、無料で対応していますし、ホームページ運営に関する相談や
ジャパニーズ株式会社がまず個人事業主として創業したのが2010年、法人にしたのが2014年でしてめでたく6期目を迎えることができました。 この期間、滋賀県内の色々な事業者の方のWEBサイト制作に携わってきましたが最近は新規作成よりもリニューアル案件が増えてきたなと感じるこの頃。 滋賀県内でも5年前ぐらいにWEBサイトを制作したが、更新が自分たちで出来なかったり、デザインも古かっ